EOS 6D 購入その1 キット選択編
- 2013/02/28
- 21:52
先日といっても去年の話ですが、NEXの新しいモデルを購入しようかどうか・・・
という記事を書きましたが、あれからいろいろと迷った挙句に、随分と当初と違うカメラを購入しました!
実は去年の年末には既に購入していたのですが、レビビューを書けるほどの知識が無かった為、今まで封印しておりました。
それがこいつ!
EOS 6D!!

付属品一式。ケーブルはAVケーブルとminiUSBケーブルです。記事
自分はレンズも何も持っていなかったので、レンズキットを購入したのですが、二通りありまして
24-70mm F4L
24-105mm F4L
と2つのキットがあります。
細かい画質の違いを抜きにして、何が違うのか・・・というと望遠側の焦点距離が違うので24-105mm F4Lの方が遠くの物を写した時に大きく撮れると言うことが1点。
逆に24-70mm F4Lの方はズームが短いですが、違うメリットもあります。それはマクロ撮影が出来る。
(花なんかを撮る人には便利な機能ですね!)そして焦点距離を犠牲にした分、若干軽量です。
この2つで非常に悩んだのですが、最終的に24-105mm F4Lのキットの方を選択しました。
理由は、105mmを使う回数とマクロを使う回数どっちが多そうかを考えた時に105mmの方がお世話になる確率が多かったといのと、価格の差でした!
レンズ単品だと、この2つはそこまで値段は変わらないのですが、キットになると24-105mmの方は俄然お得感が出てきます。自分が買った時でこのキットの価格差が5万円位あったかと思います。
正直初心者の自分にはその値段の価値があるとは到底思えませんでしたので今回は24-105mmキットの方を選択しました。でも1万円とかの価格差だったら24-70mm F4Lを買っていた可能性が高いかも。
自分的オススメは3万円以上の価格差があるなら
絶対24-105mm F4L
逆に2万円以下の価格差ならば
結構24-70mm F4L
という感じかなと思います。2万と3万の間の価格差はう~ん!じっくり悩んで下さい!としか言えませんw
なんかレンズの話が長くなってしまいましたが、次回は本題のボディついて書いていきたいと思います!!
その2へ
という記事を書きましたが、あれからいろいろと迷った挙句に、随分と当初と違うカメラを購入しました!
実は去年の年末には既に購入していたのですが、レビビューを書けるほどの知識が無かった為、今まで封印しておりました。
それがこいつ!
EOS 6D!!




自分はレンズも何も持っていなかったので、レンズキットを購入したのですが、二通りありまして
24-70mm F4L
24-105mm F4L
と2つのキットがあります。
細かい画質の違いを抜きにして、何が違うのか・・・というと望遠側の焦点距離が違うので24-105mm F4Lの方が遠くの物を写した時に大きく撮れると言うことが1点。
逆に24-70mm F4Lの方はズームが短いですが、違うメリットもあります。それはマクロ撮影が出来る。
(花なんかを撮る人には便利な機能ですね!)そして焦点距離を犠牲にした分、若干軽量です。
この2つで非常に悩んだのですが、最終的に24-105mm F4Lのキットの方を選択しました。
理由は、105mmを使う回数とマクロを使う回数どっちが多そうかを考えた時に105mmの方がお世話になる確率が多かったといのと、価格の差でした!
レンズ単品だと、この2つはそこまで値段は変わらないのですが、キットになると24-105mmの方は俄然お得感が出てきます。自分が買った時でこのキットの価格差が5万円位あったかと思います。
正直初心者の自分にはその値段の価値があるとは到底思えませんでしたので今回は24-105mmキットの方を選択しました。でも1万円とかの価格差だったら24-70mm F4Lを買っていた可能性が高いかも。
自分的オススメは3万円以上の価格差があるなら
絶対24-105mm F4L
逆に2万円以下の価格差ならば
結構24-70mm F4L
という感じかなと思います。2万と3万の間の価格差はう~ん!じっくり悩んで下さい!としか言えませんw
なんかレンズの話が長くなってしまいましたが、次回は本題のボディついて書いていきたいと思います!!
その2へ
- テーマ:AV機器・家電製品
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:EOS 6D
- CM:0
- TB:0